健診内容
1歳6か月児歯科健康診査
- 歯科医師の診察
- 食事や歯科の相談
2歳児歯科健康診査
- 2歳頃から自分でやりたい、あれ食べたい、これ食べたいという意思表示も増え、むし歯が心配な時期です。2歳児歯科健康診査では、フッ素塗布を実施しています。
3歳児歯科健康診査
- 歯科医師の診察
- 食事や歯科の相談





1歳6か月児歯科健康診査
2歳児歯科健康診査
3歳児歯科健康診査
【平塚市】産前に1回無料
【大磯町、二宮町】産前と産後に各1回無料
妊娠中や産後はホルモンバランスの変化によりむし歯や歯肉炎になりやすくなります。歯科健診を受けて口腔内の状態を確認することで、安心して過ごせるようにしましょう。
【平塚市】40、50、60、70歳 1,000円(口腔がん検診を受診した場合1,100円)
歯周病は、中高年が歯を失う大きな原因のひとつになっています。
生活習慣病に分類されている歯周病は、歯肉や歯を支えている骨などが破壊され、放置していると歯が抜けてしまう病気です。初期の段階では痛みが少なく、気が付いた時にはかなり進行している場合が多いので早期に発見することが大切です。
成人歯科健診は歯の健康を守り、いつまでも快適な生活を送っていただくための健康診査です。
歯周病の早期発見のために節目年齢の方を対象に成人歯科健康診査を実施します。
口腔がんの早期発見や、異形成段階(がんになる前の状態)を早期発見し治療するために、お口の中をチェック(検診)します。