会長よりごあいさつ
令和7年6月18日より(一社)平塚歯科医師会の会長に就任致しました萩原正明でございます。この度は、本会のホームページにアクセスして頂き誠に有難うございます。
平塚歯科医師会は、1947年(昭和17年)11月に創立し80年以上続く歴史ある組織で、平塚市・大磯町・二宮町の1市2町で診療する歯科医師約150名で構成されており、皆様の歯と口腔の健康をお支えする活動を通して地域に貢献しております。
会員の各診療所における日常歯科診療はもとより、地域住民の皆様を対象とした乳幼児健診、学校歯科検診、成人歯科検診など各種検診(健診)事業への協力、行政が実施している8020推進運動やオーラルフレイル対策などへの参画・協働、近隣総合病院との周術期口腔機能管理の連携、ケアマネジャーや訪問ヘルパーなどを対象とした研修会や講演会の開催、在宅要介護者への訪問歯科診療、大規模災害発生時に各避難所へ歯科医師・歯科衛生士を派遣するなどの災害対策、歯と口の健康が全身に及ぼす影響を啓発する市民公開講座や歯と口の健康週間行事(歯の健康フェスタ)の開催などその活動は多岐にわたっております。さらに平塚保健センター内において在宅要介護高齢者歯科診療所、休日急患歯科診療所および障がい者歯科診療所を管理・運営し、平塚歯科医師会地域連携室においては医師会、薬剤師会をはじめとする各医療関係機関と緊密な連携を取っております。 今後、平塚歯科医師会の活動をさらに発展・充実させ、皆様のさらなる健康維持・増進に寄与できるよう努力して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

〔一社〕平塚歯科医師会会長
萩 原 正 明
歯科医師会とは
平塚・大磯・二宮で診療に従事している歯科医師により構成されています。 各自診療所で診察を行なうとともに障がい者、休日診療、学校検診など、個人では対応しきれない広範な地域住民の健康管理、歯科知識の普及に会として取り組んでいます。
3本の柱


こんな活動をしています
歯科医師会が市や町と協力して実施している 事業、歯科医師会員によって担われている 業務や活動の例をご紹介します。
・休日急患歯科診療所、障がい者歯科診療所の運営
・地域の学校歯科医、幼稚園・保育園の歯科園医
・1歳6か月児、2歳児、3歳児の乳幼児歯科健診
・歯と口の健康週間行事
・歯っぴぃスマイル表彰事業
・よい歯の学校審査、図画、作文等のコンクール
・成人歯科健診・妊婦歯科健診
・訪問歯科診療
・介護認定審査会への委員派遣
・地域の防災対策
・会員への研修事業
アクセス

〒254-0082 神奈川県平塚市東豊田448-3
TEL:0463-26-8255